■ 外国免許切換えの為の練習の受付開始について
 ■ 外国免許切換えの為の練習の受付開始について
令和7年10月1日(水)より、外国免許切換えの為の練習の受付を開始します。
※詳しくは、ホームページの「これから免許を取る方」<「外国免許切換えの為の練習」をご確認下さい。
 ■ 外国免許切換えの為の練習の受付開始について
令和7年10月1日(水)より、外国免許切換えの為の練習の受付を開始します。
※詳しくは、ホームページの「これから免許を取る方」< ■ 高齢者講習等の料金改定について
               令和8年1月より、高齢者講習等における料金を改定させて頂くことになりました。
何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
            
■ 令和7年 秋の全国交通安全運動の実施について
                    【期 間】
令和7年9月21日(日)~令和7年9月30日(火)までの10日間
                    ※交通事故死ゼロを目指す日 9月30日(火)
                    【目 的】
                    日没時間が早まる秋口は、
                    夕暮れ時・夜間における交通事故の増加が懸念されます。
                    運動期間中に、交通安全教育や広報啓発活動を集中的に展開することにより、
                    県民一人一人が交通ルールを遵守し、正しい交通マナーを実践し、
                    交通事故の防止を図ることを目的に実施します。
                    
                    【スローガン】
 見えないを 見えるに変える 反射材 
                  
                    【運動重点】
                    ① 歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や
  明るい目立つ色の衣服等の着用促進
                    ② ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めの
  ライト点灯やハイビームの活用促進
                    ③ 自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底と
  ヘルメットの着用促進
                  
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
令和7年10月1日(水)より、「小金原・八ヶ崎・北松戸駅方面」の
              バス停留所から「小金原5丁目 すずめ公園向い」を廃止といたします。
              こちらのバス停留所をご利用されますお客様には、
              大変ご不便とご迷惑をお掛け致しますが、
              今後は、「小金原5丁目 すずめ公園横」をご利用頂きますようお願い申し上げます。
令和7年8月13日(水)~8月15日(金)の3日間は夏季休校日となります。
※令和7年8月16日(土)の卒業検定申込み締切りは、8月12日(火)13時30分となります。■ 令和7年 夏の交通安全運動の実施について
                    【期 間】
令和7年7月10日(木)~令和7年7月19日(土)までの10日間
                    【目 的】
 夏休みを迎えるこの時期は、
                    行楽客等による交通量・交通流の変化や、
                    暑さによる集中力の低下などから、重大交通事故の発生が懸念されます。
                     運動期間中に、交通安全教育や応報啓発活動を集中的に
                    展開することにより、県民一人一人が交通ルールを遵守し、
                    正しい交通マナーを実践し、
                    交通事故の防止を図ることを目的に実施します。
                    
                    【スローガン】
 ~ ヘルメット かぶるあなたは かっこいい ~
                  
                    【運動重点】
                    ① 自転車乗車用ヘルメットの着用と交通ルールの遵守
                    ② 飲酒運転の根絶 ~飲酒運転ゼロを目指して~
                    ③ 歩行者の安全確保と安全運転の励行
                  
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
令和7年7月1日(火)午前5時よりオンライン学科を開始いたします。
※オンライン学科の受講については、当校にて事前登録が必要です。令和7年6月1日(日)より、
              ペーパードライバー教習の受付を開始いたします。
■ 臨時休校のお知らせ
5月27日(火)、5月28日(水)、5月29日(木)は臨時休校とさせていただきます。
■ 仮免許試験・仮免許交付手数料改定について
                  令和7年3月24日(月)から法改正により、
仮免許試験及び仮免許交付手数料が改定になります。
                  【改定後手数料】
                  ・仮免許試験手数料
                   1,700円(改定前) → 1,800円(改定後)
                  ・仮免許交付手数料
                   1,150円(改定前) → 1,100円(改定後)
                  当校においては、令和7年4月1日(火)以降に仮免学科試験を受験される方は、
改定後の手数料が適用されます。
                  ご不明な点については、職員にお尋ね下さい。
              
■ 教習料金改定のお知らせ
                  〇 この度、諸般の事情により「令和7年4月1日(火)」より
                  教習料金を改定させていただきます。
                  ※令和7年3月30日(日)までに入校手続きをされたお客様は、
1ヶ月以内に教習を開始していただきます。
                  〇 令和7年4月1日(火)以降の入校手続きより
改定後の教習料金とさせていただきます。
                  何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
              
■ AT限定解除教習の開始について
令和7年4月1日(火)より、AT限定解除教習を開始いたします。
                  ※法改正により、中型(8tAT限定)・準中型(5tAT限定)の
                    免許所有者についてもMT普通車で「AT限定解除教習」を受けることが出来るようになりました。
                  
              
■ オンライン学科教習について
現在、導入に向けて準備作業を進めております。
                  詳細が決まりましたら、ホームページにてお知らせいたします。
                  
              
■ 令和7年 春の全国交通安全運動の実施について
                    【期 間】
令和7年4月6日(日)~令和7年4月15日(火)までの10日間
                      ※交通事故死ゼロを目指す日 4月10日(木)
                    【目 的】
入学・入園を迎えるこの時期は、こどもの関係する交通事故が
                    増加する傾向にあります。
                    そこで、こどもたちの交通社会の一員としての自覚と基本的な
                    交通ルールやマナーを身に付けさせるとともに、
                    運転者には歩行者に対する保護意識をより一層醸成させるなど、
                    県民一人一人が交通ルールを遵守し、正しい交通マナーを実践し、
                    交通事故の防止を図ることを目的に実施します。
                    
                    【スローガン】
 ~ 青だけど 自分の目で見て たしかめて ~
                  
                    【運動重点】
                    ① こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と
  正しい横断方法の実践
                    ② 歩行者優先意識の徹底とシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進
                    ③ 飲酒運転やながら運転等の悪質・危険な運転の根絶
                    ④ 自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
                  
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
 ■ 年末・年始の営業について
                  
                  ■年末・年始営業時間のお知らせ
                  〇年内の営業は、12月27日(金)までとなります。
                  (年内の入校手続は、12月27日(金)17時00分までとなります。)
                  〇明年(令和7年)の営業は、1月5日(日)10時00分からとなります。
      
                   ■年末・年始の教習等について
                    ○年内の教習は、12月27日(金)20時00分で終了となります。
                     *年内最後の
「修了検定・仮免学科試験は、12月26日(木)」
                    「卒業検定は、12月25日(水)」となります。
      
                    ○明年(令和7年)の教習は、1月5日(日)10時10分より開始いたします。
                    *1月5日(日)の修了検定・仮免学科試験は実施いたしません。
      
                    ■無料送迎バスについて
                    令和7年1月5日(日)は、9時09分学校発を始発といたしますのでご注意ください。
                
■ 令和6年 冬の交通安全運動の実施について
                  【期 間】
令和6年12月10日(火)~令和6年12月19日(木)までの10日間
                  【目 的】
年末は、飲酒の機会が増え、飲酒運転による交通事故の発生が懸念されます。
                  さらに、この時期は、日没が早く日の出も遅いことから、
                  夕暮れ・夜間・明け方の交通事故の増加も心配されます。
                  運動期間中に、交通安全教育や広報啓発活動を集中的に展開することにより、
                  県民一人一人が交通ルールを遵守し、正しい交通マナーを実践し、交通事故の
                  防止を図ることを目的に実施します
                  
                  【スローガン】
 ~ 飲酒運転は絶対しない、させない、許さない ~
                  
                      【運動重点】
                      ① 飲酒運転の根絶に向けた取組の推進
                      ② 夕暮れ・夜間・明け方における交通事故防止
                      ③ 自転車ヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
                  
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
 ■ 教習料金改定のお知らせ
                当校では、昨今の物価高騰および諸般の事情により
「令和6年10月1日」より教習料金を改定させていただきます。
                  ※9月29日(日)までに入校手続きを完了されたお客様の入校日につきましては、
入校手続き日より1ヶ月以内とさせていただきます。
            
〇 令和6年10月1日(火)以降のご入校手続きより
 改定後の教習料金とさせていただきます。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
教習料金改定後の定価表はこちら 令和6年11月1日(金)実施分より、高齢者講習等における料金を
                  下記の通り改定させて頂くことになりました。
                   何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます
| 改定前 | 改定後 | |
|---|---|---|
| 運転技能検査 | 5,000円 | 5,000円 | 
| 認知機能検査 | 1,500円 | 2,000円 | 
| 高齢者講習(実車指導あり) | 7,500円 | 8,000円 | 
| 高齢者講習(実車指導なし) | 3,500円 | 4,000円 | 
■ 令和6年 秋の全国交通安全運動の実施について
                    【期 間】令和6年9月21日(土)~ 令和6年9月30日(月)までの10日間
                    【目 的】
本運動は、広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい
                    交通マナーの実践を習慣付けるとともに、国民自身による
                    道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、
                    交通事故防止の徹底を図ることを目的とする。
                    【スローガン】 ~ 反射材 光って気づいて 事故防止~
                        【重点目標】
                        ① 反射材等の着用促進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止
                        ② 夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進等による交通安全の励行
                        ③ 飲酒運転根絶宣言制度の推進等による飲酒運転ゼロに向けた組織の強化
                        ④ 自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
                    
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
 ■ 夏季休校日のお知らせ
令和6年8月12日(月)~ 8月15日(木)の4日間 は夏季休校日となります。
■ 令和6年 夏の交通安全運動の実施について
        【期 間】令和6年7月10日(水)~ 7月19日(金)までの10日間
        【目 的】
夏休みを迎えるこの時期は、行楽客等による交通量・交通流の変化や、
        暑さによる集中力の低下などから、重大交通事故の発生が懸念されます。
        運動期間中に、交通安全教育や広報啓発活動を集中的に展開することにより、
        県民一人一人が交通ルールを遵守し、正しい交通マナーを実践し、
        交通事故の防止を図ることを目的に実施します。
        【スローガン】 ~ 身につけよう 交通ルールと ヘルメット~
            【重点目標】
            ① 自転車ヘルメット着用と交通ルール遵守
            ② 飲酒運転の根絶 ~飲酒運転ゼロを目指して~
             ③ 歩行者の安全確保と安全運転の励行
             ④ 全ての座席のシートベルト・チャイルドシートの正しい着用の徹底
        
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
■毎年6月は、指定自動車教習所広報月間です。
                  広報月間PDFはこちら
令和6年6月1日より、現在の「北小金駅・新松戸駅・馬橋駅方面」と
                「南流山駅・新松戸駅方面」のバス停留所が一部変更されます。
                無料送迎バスをご利用されますお客様には、
                大変ご不便とご迷惑をお掛け致しますが、
ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
令和6年6月1日より、現在の「北小金駅・新松戸駅・馬橋駅方面」と
					「南流山駅・新松戸駅方面」のバス停留所が一部変更されます。
					無料送迎バスをご利用されますお客様には、
					大変ご不便とご迷惑をお掛け致しますが、
ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
■ ペーパードライバー教習の受付中止について
          令和6年5月1日(水)より、しばらくの間、
        ペーパードライバー教習の受付を中止いたします。
令和6年5月23日(木)は、臨時休校となります。
※令和6年5月23日(木)は、休校の為、修了検定等の実施は致しませんのでご注意下さい。令和6年4月2日(火)より
              ペーパードライバー教習の受付を開始いたします。
■ 令和6年 春の全国交通安全運動
					【期 間】令和6年4月6日(土)~ 4月15日(月)までの10日間
					【スローガン】 ~ 拳げる手を やさしく見守る 横断歩道 ~
							【重点目標】
							① こどもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践
							② 歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行
						 	③ 自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守
						 	④ 飲酒運転は絶対しない、させない、許さない」社会環境の醸成
					
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
令和6年6月1日より、現在の「北小金駅・新松戸駅・馬橋駅方面」と
					「南流山駅・新松戸駅方面」のバス停留所が一部変更されます。
					無料送迎バスをご利用されますお客様には、
					大変ご不便とご迷惑をお掛け致しますが、
ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
 ■ 年末・年始の営業について
						
						■年末・年始 営業時間のお知らせ
						  年内の営業は、12月27日(水)まで
						※入校手続きは、年内12月27日(水)18時00分までとなります。
						   年始の営業は、1月5日(金)10時00分からとなります。
						※令和6年1月6日(土)の入校式をご希望される場合、入校手続きは
						  令和6年1月5日(金)の13時30分までが受付締め切りとなります。
						 ■年末・年始の教習等について
						  ○年内の教習は、12月27日(水)20時00分で終了となります。
						   ※年内最終の修了検定・仮免学科試験は、12月24日(日)
						 年内最終の卒業検定は、12月27日(水)となります。
						  ○明年(令和6年)の教習は、1月5日(金)10時10分より開始いたします。
						  ○無料送迎バスについて
						   ※令和6年1月5日(金)は、9時09分学校発を始発といたしますのでご注意ください。
					
■ 令和5年 秋の全国交通安全運動の実施
					【期 間】令和5年12月10日(日)~ 12月19日(火)までの10日間
					【スローガン】 ~ 飲酒運転は絶対しない、させない、許さない ~
							【重点目標】
							① 飲酒運転の根絶
							② 夕暮れ時と夜間の交通事故防止と安全運転意識の向上
						 	③ 自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
					
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
■ 令和5年 秋の全国交通安全運動の実施
					【期 間】期間:令和5年9月21日(木)~ 5年9月30日(土)までの10日間
							【スローガン】 ~ 反射板 「ここにいるよ!」のメッセージ ~
							【重点目標】
							① こどもを始めとする歩行者の安全の確保
							② 夕暮れ時と夜間の歩行者事故等の防止及び飲酒運転の根絶
						 	③ 自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
					
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
■ 夏季休校日お知らせ
令和5年8月13日(日)~ 8月16日(水)の4日間は
夏季休校日となります。
					※8月17日(木)の修了検定申込み締め切りは8月12日(土)13時30分となります。
■ 令和5年 夏の交通安全運動の実施について
					【期 間】期間:令和5年7月10日(月)~ 令和5年7月19日(水)までの10日間
					【目 的】  夏休みを迎えるこの時期は、
								暑さや解放感による安全意識・集中力の低下や、
								交通の流れの変化などから、重大交通事故の発生が懸念されます。
								  そこで、運動期間中に、交通安全教育や広報啓発活動を集中的に展開して、
								県民一人一人が交通ルールを遵守し、正しい交通マナーを実践することにより、
								交通事故の防止を図ることを目的に実施します。
							【スローガン】 ~ ぺだるこぐ  ぼくのあいぼう  へるめっと ~
							【重点目標】
							① 自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
							② 飲酒運転や速度超過など悪質危険な運転の根絶
						 	③ こどもや高齢者を始めとする歩行者の安全確保
							④ 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
					
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
■ ペーパードライバー教習の受付中止について
					令和5年7月1日より、繁忙のため、
					ペーパードライバー教習の受付を中止致します。
■ 令和5年 春の全国交通安全運動の実施
					【期 間】期間:令和5年5月11日(木)~ 5年5月20日(土)までの10日間
※交通事故死ゼロを目指す日 5月20日(土)
					【目 的】  入学・入園を迎える4月以降は、
								こどもの関係する交通事故が増加する傾向にあります。
								そこで、こどもたちに交通社会の一員としての自覚と基本的な交通ルールや
								マナーを身に付けさせるとともに、運転者には歩行者に対する保護意識を
								より一層醸成するなど、県民一人一人が交通ルールの遵守と交通マナーを実践し、
								交通事故の防止を図ることを目的に実施します。
							【スローガン】 ~ なれた街 いつもの道でも みぎひだり ~
							【重点目標】
							① こどもを始めとする歩行者の安全の確保
							② 横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上
						 	③ 自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
					
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
令和5年4月4日(火)より、
ペーパードライバー教習の受付を開始致します。
						令和5年3月13日(月)より、当校でのマスク着用は
						個人の判断に委ねる事となりました。
				ただし、技能教習時(危険予測ディスカッションを含む)、技能検定時、および高齢者講習実車指導時には、マスクの着用をお願い致します。
				(職員は常時マスクを着用します)
				また、校舎内および送迎バス乗車時にマスクを着用されない方は、
				会話を控えて頂けるようお願い致します。
				尚、来校時の「手指消毒」「検温」並びに「体調不良時のご来校を控えて頂く」等の
				基本的対策は継続をさせて頂きます。
				教習生皆様のご理解とご協力をお願い致します。
 ■ 年末・年始の営業について
						
						■年末・年始 営業時間のお知らせ
						  年内の営業は、12月27日(火)まで
						※入校手続きは、年内12月27日(火)18時00分までとなります。
						   年始の営業は、1月5日(木)10時00分からとなります。
						 ■年末・年始の教習等について
						  ○年内の教習は、12月27日(火)20時00分で終了となります。
						   ※年内最終の修了検定・仮免学科試験は、12月25日(日)
						 年内最終の卒業検定は、12月24日(土)となります。
						  ○明年(令和5年)の教習は、1月5日(木)10時10分より開始いたします。
						   尚、1月5日(木)の修了検定・仮免学科試験は実施いたしません。
						  ○無料送迎バスについて
						   ※令和5年1月5日(木)は、9時09分学校発を始発といたしますのでご注意ください。
					
■ 令和4年 冬の交通安全運動の実施
					【期 間】期間:令和4年12月10日(土)~ 12月19日(月)までの10日間
					【目 的】  年末は、お酒を飲む機会が増え、また、年間で特に日没が早い時期であることから、
					       飲酒運転による交通事故や夕暮れ時から夜間にかけての交通事故の増加が心配されます。
					       道路利用者の一人一人が交通ルールを守って交通事故を防止しましょう。
							【スローガン】 ~ 飲酒運転は 絶対しない、させない、許さない ~
							【重点目標】
							① 飲酒運転の根絶
							② 子供と高齢者を始めとする歩行者の安全確保
						 	③ 自転車の交通ルール遵守の徹底
					
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
 ■ 教習システム変更に伴う重要なお知らせ
						在校生の皆様へ
						この度、情報セキュリティ及び運用の利便性向上の為、
						当校の教習システムを変更する運びとなりました。
						この教習システム変更に伴い、下記の通り「教習生番号」及び
						「教習予約方法」等が変わります。
						在校生の皆様には大変お迷惑をお掛け致しますが、
						何卒ご理解とご協力の程宜しくお願い申し上げます。
						
						■教習システム変更予定日時
						令和4年11月15日(火)9時00分から教習システムが変更されます。
						■インターネット予約停止のお知らせ
						令和4年11月13日(日)17時00分~11月15日(火)9時00分までの間は、
						予約メンテナンスの為、インターネット予約の使用が停止されます。
						※ 停止期間中の予約キャンセルは、047-340-2800の留守番電話にご連絡下さい。
						
						■変更内容等について
						1.教習生番号の変更
						①  現在5桁の教習生番号が「6桁」に変更されます。
						※「2+現在の教習生番号5桁」となります。
						 (注意)  学習システム「満点様」のログインに使用する
						教習生番号は現在の5桁を使用して下さい。
						
						2.教習予約方法の変更
						①現在の「インターネット予約システム」からログインする方法が、皆様個々の「URL」からログインする方法に変更されます。
						②予約画面
						「担当指導員の空枠を表示する青色表示」  ⇒「指名」の文字表示に変更
						「担当指導員以外の空枠を表示する緑色表示」⇒「空車」の文字表示に変更
						3.ICカード再登録
						 新教習システムを使用する際に皆様のICカードを再登録する必要があります。
						■在校生皆様にお願い
						 令和4年11月8日(火)より「ICカードの再登録」及び、
						「新教習生番号のご案内」並びに「インターネット予約に必要な
						個々のURL(QRコード)の配布」を開始致します。
						※ ご来校の際には、必ず受付にお越し下さい。
学校長
 ■ 台風14号接近に伴う重要なお知らせ
						台風14号接近に伴う営業時間等の変更について
						■令和4年9月20日(火)の営業及び教習について
						1.営業時間:14時00分からの営業となります。
						※入校手続きは、14時00分からとなりますのでご注意下さい。
						2.学科教習及び技能教習:9時10分~13時00分の教習全て中止となります。
						※高速教習は、午後の高速教習も中止となります。
						3.無料送迎バス:「学校発13時59分」が始発となりますのでご注意下さい。
						※ただし、「北小金駅往復」のみ「北小金駅13時30分着」で運行いたします。
					
■ 令和4年 秋の交通安全運動の実施について
					【期 間】令和4年9月21日(水)~ 令和4年9月30日(金)までの10日間
※交通事故死ゼロを目指す日 9月30日(金)
					【目 的】 秋口は、日没時間の急激な早まりとともに、
							夕暮れ時や夜間における重大交通事故の発生が心配されます。
そこで、広く県民に交通安全思想の普及・浸透を図り、
						 交通ルールの遵守と正しい交通ルールの実践を
						習慣付けることにより交通事故防止の徹底を図ることを
						目的に実施します。
							【スローガン】 ~ 知らせ合う 早めのライトと 反射材 ~
							【重点目標】
							① 子供と高齢者を始めとする歩行者の安全確保
							② 夕暮れ時と夜間の歩行者事故等の防止及び飲酒運転の根絶
						 	③ 自転車の交通ルール遵守の徹底
					
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
 ■ 夏季休校日のお知らせ
						令和4年8月13日(土)~ 8月16日(火)の4日間は夏季休校日となります。
							※ 入校受付:8月17日(水)の入校受付締め切りは、
							  8月12日(金)13時30分までとなります。
							※ 卒業検定:8月17日(水)の卒業検定受付締め切りは、
							   8月12日(金)13時30分までとなります。
					
 ■ ぺーバードライバー教習の受付について
現在、繁忙の為、ペーパードライバー教習の受付を中止しております。
■ 令和4年 夏の交通安全運動の実施について
					【期 間】令和4年7月10日(日)~ 令和4年7月19日(火)までの10日間
					【目 的】  今年は、新型コロナウイルスの感染拡大から3回目の夏を迎えます。
					  こうした中、暑さや解放感による安全意識や集中力の低下、
						夏休みに伴う交通の流れの変化などから、
						重大交通事故の発生が懸念されます。
						  そこで、夏休み期間を迎えるこの時期に、
						交通安全教育や広報啓発活動を集中的に展開して、
						県民一人一人がこれまで以上に交通ルールを遵守し正しい交通マナーを
						実践することにより、交通事故の防止を図ることを目的に実施します。
							【スローガン】 ~ 自転車も ルールを守る ドライバー ~
							【重点目標】
							① 自転車の安全利用の推進
							② 飲酒運転や速度超過など悪質危険な運転の根絶
						 	③ 子供や高齢者を始めとする歩行者の安全確保
						 	④ 後部座席を含めた全ての座席のシートベルトと
							  チャイルドシートの正しい着用の徹底
					
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
 ■ 特別設定プランの料金改定について
						特別設定プラン「一括予約プラン」の料金を次のとおり改定致します。
						
						改定日:令和4年7月1日(金)より
						新料金:一括予約プラン(1Hコース)
						     20,000円(税込)を30,000円(税込)に改定となります。
						    一括予約プラン(2Hコース)
						    30,000円(税込)を40,000円(税込)に改定となります。
						    短期集中プラン
						    40,000円(税込)を50,000円(税込)に改定となります。
					
 ■ 「北小金駅・新松戸駅・馬橋駅方面」送迎バスご利用者様へ
						「新松戸南1丁目マツモトキヨシ前」バス停留所は、
						店舗前の道路工事終了に伴い、令和4年5月26日(木)始発より
						通常どおりご利用可能となります。
					
 ■ 5月の営業時間変更のお知らせ
						5月24日(火)、5月25日(水)、5月26日(木)の3日間は
						短縮営業となります。
						※営業時間:9時00分~18時00分までとなります。
						※入校手続き受付は、9時30分~16時00分までとなります。
					
 ■「北小金駅・新松戸駅・馬橋駅方面」無料送迎バスについて」
					「新松戸南1丁目マツモトキヨシ前」バス停留所は、店舗前の道路工事等により
					令和4年5月11日(水)から工事終了予定日(5月末)までの間は、
					ご利用できません。
					お客様には、大変ご迷惑をお掛け致しますが、
					他のバス停等をご利用頂けますよう、お願い申し上げます。
					
 ■ペーパードライバー教習特別割引実施中!!
                  
【入学金から 特別割引5,000円!】
					受付期間:令和4年4月1日(金)~4月30日(土)まで
					(注)練習開始は、4月20日(水)以降となります。
					詳しくは「こちら」
 ■ペーパードライバー教習特別割引実施中!!
                  
【入学金から 特別割引5,000円!】
					受付期間:令和4年4月1日(金)~4月30日(土)まで
					(注)練習開始は、4月20日(水)以降となります。
					詳しくは「こちら」
■ 令和4年 春の全国交通安全運動の実施について
					【期 間】令和4年4月6日(水)~ 令和4年4月15日(金)までの10日間
						     ※交通事故死ゼロを目指す日 4月10日(日)
	
					【目 的】  入学・入園のこの時期は、まだ道路の通行に慣れていない
							子供たちの交通事故が懸念されます。
							また、依然として高齢者が関係する死亡事故の割合が高く、
							特に歩行中の事故が多く発生しています。
							そこで、子供たちに交通社会の一員としての自覚と基本的な交通ルールや
							マナーを身に付けさせるとともに、運転者には歩行者に対する
							保護意識をより一層醸成するなど、県民一人一人が
							交通ルールの遵守と交通マナーを実践し、
							交通事故の防止を図ることを目的に実施します。
							
							【スローガン】 ~ 手を上げる 子どもはあなたを 信じてる ~
							【重点目標】
							① 子供を始めとする歩行者の安全確保
							② 歩行者保護や飲酒運転根絶等の安全運転意識の向上
						 	③ 自転車の交通ルール遵守の徹底と安全確保
					
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
■年末・年始 営業時間のお知らせ
					年内の営業は、12月26日(日)まで
					※入校手続きは、年内は12月26日(日)18時00分までとなります。
					※明年1月5日(水)のご入校をご希望の方は、入校手続きは12月26日(日)の
					13時30分が締め切りとなりますのでご注意ください。
					年始の営業は、1月5日(水)10時00分からとなります。
						
					
■年末・年始の教習等について
						○ 年内の教習は、12月26日(日)20時00分で終了となります。
						※年内最終の修了検定・仮免学科試験は、12月26日(日)
						  年内最終の卒業検定は、12月25日(土)となります。
						○ 明年(令和4年)の教習は、1月5日(水)10時10分より開始いたします。
							尚、1月5日(水)の卒業検定は実施いたしません。
■ 令和3年 冬の交通安全運動
					【期 間】12月10日(金)~ 12月19日(日)までの10日間
						  
					【目 的】 年末は、お酒を飲む機会も増え、
					飲酒運転に起因する交通事故の発生が懸念されます。
					  さらにこの時期は、日没が早く日の出も遅いことから、
					夕暮れ時から夜間、明け方における交通事故が増加する傾向にあります。
					  そこで今回の運動は、広く県民に交通安全思想の普及・浸透を図り、
					交通ルールの遵守と交通マナーの実践により悪質危険な飲酒運転や
					悲惨な交通事故を防止することを目的に実施します。
							
							【スローガン】 ~ その一杯 愛車も走る凶器に 早変わり ~
							【重点目標】
							① 飲酒運転の根絶
							② 夕暮れ時や夜間、明け方における交通事故防止
						 	③ 子供と高齢者の交通事故防止
					
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
■ 令和3年 秋の全国交通安全運動の実施
					【期 間】令和3年9月21日(火)~ 令和3年9月30日(木)までの10日間
					        ※交通事故死ゼロを目指す日 9月30日(木)
						  
					【目 的】 次代を担う子供のかけがえのない命を交通事故から
					守ることは社会全体の責務です。しかし、小学生が犠牲となる悲惨な事故や、
					飲酒運転など悪質運転による事故は、依然として発生しています。
					日没の急激な早まりとともに重大事故の発生が懸念されるこの時期に、
					広く県民に交通安全思想の普及・浸透を図り、
					交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣づけることにより
					交通事故防止の徹底を図ることを目的に実施します。
							
							【スローガン】  「 飲 酒 運 転 根 絶 」
~ 飲酒運転は、 絶対しない・させない・許さない ~
							【重点目標】
							① 飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶
							② 子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
						 	③ 夕暮れ時と夜間の事故防止と安全運転意識の向上
						 	④ 自転車の安全確保と交通ルール遵守の徹底
					
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
 ■夏季休校日のお知らせ
【緊急事態宣言に伴う対応とお願い】
令和3年8月2日(月)~8月31日(火)までの間、緊急事態宣言が発令されました。
						当校では、引き続き感染防止対策を徹底しながら営業を継続致します。
						~ お客様へのお願い ~
						 皆様におかれましては、健康管理(感染対策)を徹底して頂き、
						ご本人様の体調不良はもちろんのこと、
						ご家族の方に体調不良の方がいらっしゃった際には、
						ご来校を控えて頂きますようご協力をお願い申し上げます。
						
■ 令和3年 夏の交通安全運動の実施
					【運動名】令和3年 夏の交通安全運動
					【期 間】令和3年7月10日(土)~  令和3年7月19日(月)までの10日間
						  
					【目 的】 この時期は、暑さなどにより道路利用者の安全意識や
						集中力が低下しがちになる上、新型コロナウイルス感染症の
						影響から人や車の流れが予測しにくいこともあり、
						重大交通事故の発生が懸念されます。
						 そこで、交通安全教育や広報啓発活動を集中的に展開することにより
						県民一人ひとりに交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付け、
						交通事故防止の徹底を図ることを目的に実施します。
							
							【スローガン】  ~ 交差点 青でも左右 確認を ~
							【重点目標】
							① ゼブラ・ストップ(横断歩行者保護)の徹底
							② 子供と高齢者の安全確保
						 	③ 飲酒運転の根絶
						 	④ 自転車の安全利用の推進
						   (ちばサイクルールの広報)
					
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
 ■夏季休校日のお知らせ
                  
夏季休校日のお知らせ
				令和3年8月13日(金)~ 8月16日(月)
				まで夏季休校日となります。
 ■無料託児所のご利用開始について
                  
					  令和3年3月24日(水)より無料託児所のご利用を開始致します。
					新型コロナウイルス感染拡大はまだ収束の姿が見えませんが、
					緊急事態宣言解除に伴い、当校ではより一層徹底した感染防止対策を取った上で、
					令和3年3月24日(水)より無料託児所のご利用を開始致します。
					  尚、感染防止対策として
						○ 完全予約制となります。
						(営業前日13時30分までにお申込みが必要となります。)
						○ ご利用は土曜日・日曜日・祝祭日を除く平日の午前9時00分~午後1時00分、
						  午後1時50分~午後6時00分までとなります。
						○ 託児室の定員は、1時限につきお子様2名様までとさせていただきます。
						お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
						ご理解の程宜しくお願い申しあげます。
					
■令和3年 春の全国交通安全運動
					【運動名】令和3年 春の全国交通安全運動
					【期 間】令和3年4月6日(火)~ 令和3年4月15日(木)までの10日間
					※交通事故死ゼロを目指す日 4月10日(土)
						  
					【目 的】 入学・入園間もないこの時期は、道路の通行に慣れない多くの
					子供たちが交通事故に遭っている現状があります。
					また、急速に進む高齢化により、お年寄りが道路を横断中に事故に巻き込まれ
					死亡する割合が高いことから、この時期は、幼児・児童に、
					交通社会の一員としての自覚と基本的な交通ルールとマナーを
					身に付けさせるとともに、
					運転者には、子供や高齢者に対する保護意識をさらに醸成するなど、
					県民一人ひとりが交通ルールの遵守と交通マナーを実践し、
					交通事故防止の徹底を図ることを目的に実施します。
							
							【スローガン】  ~ 手をあげて じぶんでまもろう いのちのあいず ~
							【重点目標】
							① 子供と高齢者の安全確保
							② 安全運転の励行
						 	③ 自転車の安全利用の推進
						 	④ 飲酒運転の根絶
					
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
 ■無料託児所のご利用中止について
                  
新型コロナウイルス感染防止対策として
				当面の間、無料託児所のご使用を中止させて頂きます。
				ご利用頂いておりますお客様には大変ご迷惑、ご不便をお掛けいたしますが
				何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
■ペーパードライバー教習等受付中止について
繁忙のため、「ペーパードライバー教習」および「AT限定解除」の
受付を令和3年1月6日(水)より中止させていただきます。
					
■年末・年始 営業時間のお知らせ
					年内の営業は、12月26日(土)まで
					※入校手続きは、年内は12月26日(土)18時00分までとなります。
					年始の営業は、1月5日(火)10時00分からとなります。
						
					
■年末・年始の教習等について
						○ 年内の教習は、12月26日(土)20時00分で終了となります。
						※年内最終の修了検定・仮免学科試験は、12月24日(木)
						  年内最終の卒業検定は、12月26日(土)となります。
						○ 明年(令和3年)の教習は、1月5日(火)10時10分より開始いたします。
■令和2年 冬の交通安全運動<
					【運動名】 令和2年 冬の交通安全運動<
					【期 間】令和2年12月10日(木)~ 令和2年12月19日(土)まで
						  
					【目 的】 年末は、日没が一年で最も早く、日の出も遅いことから、
					夕暮れから夜間、明け方における交通事故が増加する傾向にあります。
					特に夕暮れ時間帯はドライバーからは道路を横断する歩行者や
					走行中の自転車が発見しにくいことから交通事故が多発します。
					また、年末は、飲酒の機会が増える時期でもあり、
					飲酒運転による重大交通事故の発生も懸念されます。
					本運動では、新型コロナウイルス感染症による影響を念頭に、
					例年の交通情勢等に鑑みて運動重点を定め交通安全運動を県民総ぐるみで展開し、
					県民一人ひとりが交通ルールを遵守し、正しい交通マナーを実践することにより、
					交通事故の防止を図ります。
							
							【スローガン】  ~  ハイビーム こまめに活用 事故防止  ~
							【重点目標】
							① 夕暮れ時や夜間・明け方における交通事故防止
							② 飲酒運転の根絶
					
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
 ■ペーパードライバー教習・AT限定解除の受付開始について
                  
令和2年11月12日(木)より受付を開始致します。
					ご案内等はホームページ(すでに免許をお持ちの方)をご確認下さい。
■令和2年 秋の全国交通安全運動の実施について
					【運動名】 令和2年 秋の全国交通安全運動
					【期 間】令和2年9月21日(月)~ 令和2年9月30日(水)までの10日間
交通事故死ゼロを目指す日 9月30日(水)
						  
					【目 的】 秋口は、日没の急激な早まりとともに、
					夕暮れ時や夜間には、重大事故につながるおそれのある
					歩行中・自転車乗用中の交通事故の増加が懸念されます。
					また、飲酒運転、妨害運転(いわゆる「あおり運転」)等の
					危険運転による悲惨な事故も発生しています。
					そこで、この時期に広く県民に交通安全思想の
					普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい
					交通マナーの実践を習慣付けることにより、
					交通事故防止の徹底を図ることを目的に実施します。
							
							【スローガン】  ~  夕暮れの 一番星は 反射材  ~
							【重点目標】
							① 子供を始めとする歩行者の安全と
							  自転車の安全利用の確保
							② 高齢運転者等の安全運転の励行
							③ 夕暮れ時と夜間の交通事故防止と飲酒運転等の
							  危険運転の防止
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
■夏季休校日のお知らせ
令和2年8月13日(木)~ 8月17日(月)の5日間は
夏季休校日となります。
					
■令和2年 夏の全国交通安全運動
					期間:令和2年7月10日(金)~ 令和2年7月19日(日)までの10日間
						  
					【目 的】 本年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止に
						伴う外出自粛等の影響で、人や車の流れが予想できない状況です。
						また、千葉県は、昨年交通事故死亡数が全国で最も多い
						「ワースト」となっており、
						不名誉な記録からの脱却を実現しなければなりません。
						そこで、この時期に、交通安全教育や広報・啓発活動を
						集中的に展開することにより、
						県民一人ひとりに交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付け、
						交通事故防止の徹底を図ることを目的に実施します。
							
							【スローガン】  ~ 交さ点 命のきけんが かくれんぼ ~
							【重点目標】
							① 子供と高齢者の交通事故防止
							② 自転車の安全利用の推進
							  (ちばサイクルールの広報)
							③ 後部座席を含めた全ての座席のシートベルトと
							  チャイルドシートの正しい着用の徹底
							④ 飲酒運転の根絶
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
現在、新型コロナウイルス感染防止対策として
						「入校式の定員制」を実施しております。
						ご希望の入校日(入校式)が
						定員に達した際には、
						他の入校日(入校式)をお選び頂くこととなります。
						お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
						「3密」を避けるための対策となりますので
						ご理解賜りますようお願い申し上げます。
					
■令和2年5月28日(木)10時00分より営業再開
 平素より松戸中央自動車学校をご利用いただきまして誠に有難うございます。
					当校におきましては、政府より「緊急事態宣言延長」及び
						千葉県知事より「休業要請延長」の発令を受け4月20日(月)から
						臨時休校させていただいておりましたが、
						5月25日、政府からの「緊急事態宣言解除」及び
						千葉県知事の「段階的な休業要請の緩和」の発令を踏まえ
						「令和2年5月28日(木)10時00分」より営業の再開をさせていただきます。
						※送迎バスの運行は、9時09分学校発が始発となります。
【営業再開における当校の新型コロナウイルス感染症の感染防止対策の取組み】
						※「当校における新型コロナウイルス感染症予防対策マニュアル」に
						 基づき営業再開をいたします。以下は主な取組みとなります。
						●全職員の対応「毎朝の検温」「マスクの常時着用」「手洗い・うがいの徹底」
						●送迎時の対応「運行中、数ヶ所の窓を開けての換気」「1回運行ごとの車内消毒」
						●技能教習・実車講習の対応「必要な分の窓を開けての換気」
						 「指導員の清潔な白手袋着用」
						 「毎時間終了時のハンドル・シフトレバー・ドアノブなどの消毒」
						 「車内空間の除菌作業」
						●学科教習の対応「1テーブル1人着席の利用」「2か所以上の窓を開けての換気」
						 「机・ドアの消毒、室内空間の除菌」
						●共有スペース(受付・ロビー・トイレ等)の対応「窓を数ヶ所開けての換気」
						 「ソーシャルディスタンスの観点より待合室椅子の間隔確保」
						 「玄関・トイレ等にアルコール消毒剤の設置」
						 「カウンターに飛沫感染防止シートの設置」
【営業再開に伴うお客様へのお願い】
						・マスクの常時着用をお願いします。
						※マスク非着用のお客様は施設内のご利用及び教習・講習等の受講等をご遠慮頂きますので予めご了承をお願い致します。
						 ・正面玄関に設置の「アルコール消毒」にて手指消毒をお願いします。
						 ・積極的なソーシャルディスタンスの確保にご協力をお願いします。
						 ・体調が思わしくない時はご来校をお控えください。
						 お客様におかれましては、多大なるご迷惑とご不便をお掛け致しますが、
						感染拡大防止のため、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
松戸中央自動車学校
■令和2年5月31日(日)まで臨時休校となります。
5月4日に政府より新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う
					「緊急事態宣言の対象期間延長(5月31日まで延長)」並びに5月5日千葉県知事より
					緊急事態措置(休業要請)の延長(5月31日まで延長)が発令されました。
					松戸中央自動車学校では、指定自動車教習所としての社会的責任と公共性の高い業種であること、
					更に皆様とそのご家族、並びに職員一同の健康と安全を考慮して、
					5月31日(日)まで臨時休校期間を延長することといたしました。
					 尚、営業再開は令和2年6月2日(6月1日は定休日です。)を予定しておりますが、
					今後の状況変化により更なる延長(休校期間延長)をする場合がございます。予めご了承いただきますようお願いいたします。
					※今後の営業開始時期、営業内容等に変更が発生した場合には、
						 当校ホームページ・公式LINE(在校生の方)を通じてご案内させていただきます。
					
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたします。
					人命を最優先とし、
					新型コロナウイルスの感染拡大を防止するための対応となりますので、
					諸事情ご賢察のうえご理解を賜りますようお願いいたします。
松戸中央自動車学校
						学校長 山田 吉郎
当校より発行された卒業証明書の有効期間と
					「新型コロナウイルス感染症」の「緊急事態期間」(4月8日~)が
					1日でも重複する場合は、卒業証明書の有効期限が
					「緊急事態期間の日数分」延長されますので、
					ご自分の卒業証明書の有効期限をご確認ください。
					
■新型コロナウイルス感染拡大に伴う「緊急事態宣言」発令時の対応について
					本日、4月7日、政府より「緊急事態宣言」の発令が予定されております。
					現在、行政からの指示・要請等が正式にあるまでは、感染防止拡大対策を実施の上、
					教習・検定・講習は実施しております。
					政府より「緊急事態宣言」を受けた千葉県知事の指示により、
					教習所が休校せざるを得ない状況になる可能性が高まっております。
					正式な宣言・要請を受けた場合には、皆さまの安全を第一に考え、
					休校させていただく場合がございます。
					今後の営業につきましては、当校ホームページ(在校生の方は公式 LINE)で
					ご案内させていただきます。
■令和2年 春の全国交通安全運動
					【期 間】 令和2年4月6日(月)~ 令和2年4月15日(水)までの10日間
※交通事故死ゼロを目指す日 4月10日(金)
						  
					【目 的】入園・入学のこの時期は、子供の交通事故の増加が懸念されます。
					また、依然として高齢者が関係する死亡事故の割合が高く、
					特に歩行中の事故が多く発生しています。
					この時期に、幼児・児童には、交通社会の一員としての自覚と基本的な交通ルールと
					マナーを身に付けさせるとともに、運転者には高齢者に対する
					保護・誘導活動意識をさらに醸成するなど、
					県民一人ひとりが交通ルールの遵守と交通マナーを実践し、
					交通事故防止の徹底を図ることを目的に実施します。
							【スローガン】  ~ 見過ごすな 信じて上げた 小さな手 ~
							【重点目標】
							① 子供を始めとする歩行者の安全の確保
							② 高齢運転者等の安全運転の励行
							③ 飲酒運転等の危険運転の防止
						 ④ 自転車の安全利用の推進(特に、「ちばサイクルール」の周知徹底)
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
■ 新型コロナウイルス感染症への対応等について
					 新型コロナウイルス感染症防止対策の一環として
					 毎週土曜日に開催しております「ワクワク土曜日イベント」は
					 当分の間、開催を中止いたします。
■ 新型コロナウイルス感染症への対応等について
						政府発表にもありますように、感染拡大防止策を徹底するため、ご来校されるお客様には次の事項をお願い致します。
						○	来校時には正面玄関に設置してあります「速乾性手指消毒剤」にて手指の消毒の励行
						○	「手洗い」および「咳エチケット」(マスクの着用)の一般感染対策の徹底
						○	発熱等の風邪症状が見られる場合にはご来校をお控え下さい。
						※当自動車学校より感染者が出た場合、当校を閉鎖せざるを得ないこととなりますので、
						何卒ご理解とご協力をお願い致します。
						
学校長
■年末・年始 営業時間のお知らせ
					年内の営業は、12月27日(金)まで
					年始の営業は   1月5日(日)から となります。
					※入校の手続きは、年内は12月27日(金)18時00分までとなります。
						
					
■年末・年始の教習等について
						○ 年内の教習は、12月27日(金)20時00分で終了となります。
						※年内最終の卒業検定は、12月25日(水)
						  年内最終の修了検定・仮免学科試験は、12月26日(木)となります。
						○ 明年(令和2年)の教習は、1月5日(日)10時10分より開始いたします。
						尚、1月5日(日)の修了検定および仮免学科試験は実施いたしません。
■年末・年始 営業時間のお知らせ
					年内の営業は、12月27日(金)まで
					年始の営業は   1月5日(日)から となります。
					  ※入校の手続きは、年内は12月27日(金)18時00分までとなります。
■年末・年始の教習等について
						○ 年内の教習は、12月27日(金)20時00分で終了となります。
						※年内最終の卒業検定は、12月25日(水)
						  年内最終の修了検定・仮免学科試験は、12月26日(木)となります。
						○ 明年(令和2年)の教習は、1月5日(日)10時10分より開始いたします。
						尚、1月5日(日)の修了検定および仮免学科試験は実施いたしません。
						○ 無料送迎バスについて
						※令和2年1月5日(日)は、9時09分学校発を始発といたしますのでご注意ください。
					
■令和元年 冬の交通安全運動
					【期 間】 令和元年12月10日(火)~ 令和元年12月19日(木)まで
						  
					【目 的】年末は、日没が早まり、日の出も遅くなることから、
					夕暮れから夜間、早朝における交通事故が増加する傾向にあります。
					特に夕暮れ時間帯はドライバーから歩行者や自転車が発見しにくいことから
					交通事故が多発します。
					こうした状況下においては、
ドライバー側に運転に十分注意するよう
					啓発する必要があります。
また、年末は、忘年会などの飲酒の機会が増える時期でもあり、
					飲酒運転による重大交通事故の発生も懸念されます。
					そこで、本運動は前記の交通情勢等を鑑みて運動重点を定め
					交通安全運動を県民総ぐるみで展開し、県民一人ひとりが交通ルールを遵守し、
					交通マナーを実践することにより、交通事故の防止を図ります。
							【スローガン】  ~ 夕暮れの 早めのライトで 防ぐ事故 ~
							【重点目標】
							①   夕暮れ時や夜間・明け方における交通事故防止
							②   飲酒運転の根絶
							③   子供と高齢者の交通事故防止
							④   自転車の安全利用の推進(特に、「ちばサイクルール」の周知徹底)
					
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
■ペーパードライバー教習等受付中止について
繁忙のため、「ペーパードライバー教習」および「AT限定解除」の
受付を令和元年11月2日(土)より中止させていただきます。
					
■無料送迎バスをご利用の方へ
10月25日(金)「テラスモール松戸」オープンに伴い、
					テラスモール松戸周辺道路及び関連道路の混雑が予想されます。
					無料送迎バスの運行に大幅な遅延または一部運休が生じる可能性があります。
					「南柏駅・北小金駅方面」「逆井駅・増尾駅・新柏駅方面」以外の方面バスを
					ご利用の方は他の交通機関をご利用いただくか、
					お時間に余裕をもってのご来校をお願いいたします。
					
■運休停留所のお知らせ
						10月25日(金)~10月27日(日)までの3日間
						バス停留所「松戸ビレジ前」「すずめ公園向い」「萬福寺向い」は寄らずに
						運行させて頂きます。
						ご不便をおかけ致しますがご了承願います。
					
■台風19号接近に伴う営業時間の変更(臨時休校)について
令和元年10月12日(土)の営業時間は13時00分までとさせて頂きます。
					台風19号の接近に伴い、お客様(教習生の皆様)の安全確保のため
					10月12日(土)の営業時間は13時00分までとし13時00分より臨時休校とさせて頂きます。
					また、10月12日(土)は天候及び、道路状況により教習の中止・無料送迎バスの遅延、
					運休等となる場合がございます。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
■ 臨時休校日のお知らせ
令和元年10月22日(火)臨時休校日となります。
尚、毎週月曜日は定休日のため、令和元年10月21日(月)・22日(火)の2日間の休校となります。
【10月23日(水)入校日の受付締切り日時について】
					  令和元年10月23日(水)のご入校日をご希望の方は、10月20日(日)13時30分が入校手続きの締切りとなります。
【10月23日(水)卒業検定の申込締切りについて】
					  令和元年10月23日(水)の卒業検定の申込締切りは、10月20日(日)13時30分となります。
■令和元年 秋の全国交通安全運動
					【期 間】 令和元年9月21日(土)~ 令和元年9月30日(月)までの10日間
						  [交通事故死ゼロを目指す日 9月30日(月)]
						  
					【目 的】次代を担う子供のかけがえのない
					命を社会全体で交通事故から守ることが重要です。
					また、高齢運転者による重大交通事故が発生しています。
					秋口は、日没の急激な早まりとともに、夕暮れ時や夜間には、
					重大事故につながるおそれのある歩行中・自転車乗用中の交通事故の
					増加が懸念されることから、この時期に広く
					県民に交通安全思想の普及・浸透を図り、
					交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けることにより、
					交通事故防止の徹底を図ることを目的に実施します。
							【スローガン】  ~  身につける 夜道のお守り 反射材  ~
							【重点目標】
							①   子供と高齢者の安全な通行の確保
							②   高齢運転者の交通事故防止
							③   夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
							④   全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
							⑤   飲酒運転の根絶
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
■夏季休校日お知らせ
                  
令和元年8月12日(月)~ 8月16日(金)まで夏季休校日となります。
◎ご入校手続きについて
					  入校日、令和元年8月17日(土)分の入校手続き締切りは、8月11日(日)18時00分までとなります。
◎卒業検定申込みについて
						令和元年8月17日(土)の卒業検定手続き締切りは、8月11日(日)13時30分までとなります。
【令和元年10月1日(火)より無料送迎バスの路線変更・一部廃止およびバス停留所・時刻表等が変更されます】
					◎ 変更・廃止等の路線は次のとおりです。
					■運行廃止路線   :「松戸駅方面」
					■停留所・時刻表変更:「南流山駅・北小金駅方面」「増尾駅・新柏駅・南柏駅方面」
					※「北小金駅・新松戸駅・馬橋駅方面」
 					「小金原・八ヶ崎・北松戸駅方面」は変更ございません。
						令和元年10月1日(火)からの新時刻表等は現在作成中のため
						令和元年9月1日(日)以降、当校ホームページをご確認下さい。
■令和元年 夏の交通安全運動の実施
					【期 間】 令和元年7月10日(水)~ 令和元年7月19日(金)までの10日間
						  [交通事故死ゼロを目指す日 5月20日(月)]
						  
					【目 的】 夏休み時期は、日常生活からの解放感などから、
							道路利用者は普段よりも集中力や安全意識が低下しがちとなる上、
							県外から当県に訪れる観光客などで、交通量の増加が予想され、
							思わぬ交通事故の発生が懸念されます。
							そこで、行楽シーズンを目前に控えたこの時期に、
							交通安全教育や広報・啓発活動を集中的に展開することにより、
							県民一人ひとりに交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付け、
							交通事故防止の徹底を図ることを目的に実施します。
							【スローガン】  ~ 歩行者を 守る気づかい 思いやり ~
							【重点目標】
							①   子どもと高齢者の交通事故防止
							②   自転車の安全利用の推進
							    特に、「ちばサイクルール」の周知徹底)
							③   後部座席を含めた全ての座席のシートベルトと
							    チャイルドシートの正しい着用の徹底
							④   飲酒運転の根絶
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
■2019年 春の全国交通安全運動の実施について
					【期 間】 5月11日(土)~ 5月20日(月)までの10日間
						  [交通事故死ゼロを目指す日 5月20日(月)]
							【スローガン】  ~ とび出さない いったんとまって みぎひだり ~
							【重点目標】
							①   子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止
							②   自転車の安全利用の推進(特に、ちばサイクルール周知徹底)
							③   全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
							④   飲酒運転の根絶
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
■ペーパードライバー教習特別割引キャンペーン
                  
【実施期間】平成31年4月2日(火)〜5月31日(金)
■期間限定の特別料金5,000円引き!
					   通常料金(税込)46,000円から特別割引5,000円引き開催中!
					※5時限(1時限は50分間)練習のパック料金です。
平成31年4月30日(火)・5月1日(水)の2日間は当校諸事情により
臨時休校日とさせていただきます。
尚、毎週月曜日は定休日のため、
平成31年4月29日(月)・30日(火)・5月1日(水)の3日間の休校となります。
※5月1日(水)は、休校のため入校式・卒業検定の実施は致しませんのでご注意下さい。
※5月2日(木)修了検定の申込み締切りは4月28日(日)13時30分までとなります。
					
 早春の候、皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
						この度、平成31年4月1日(月)より
						当校の教習料金等を改定させて頂く事になりました。
						教習所施設等の老朽化による修繕経費の発生、最近の物価上昇等の事情により、
						やむを得ずこの度の値上げに至りました。
						社内での経費削減、効率化の向上等企業努力をして参りましたが
						限界に達しております。
						これを機に、教習品質の向上とサービスの強化に一層の努力を重ねて参りますので、
						何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
						 但し、現在在籍中の教習生の方、平成31年3月31日(日)までに
							入校手続きをされた方は、平成31年4月1日以降も従来どおりの料金(現在の料金)により
							教習を続ける事ができます。
平成31年3月1日
有限会社アンフィニ
松戸中央自動車学校
早朝8時10分からの技能教習スタート!
早朝8時10分から夜8時00分までの教習時間拡大!
※教習所冬季繁忙期における予約状況緩和のため、下記のとおり教習時間を拡大いたします。
記
期  間  :平成31年2月1日(金)~ 平成31年3月下旬まで
						教習時間  :朝8時10分 ~ 夜8時00分までの1日11時限教習
(注意)早朝8時10分の教習に対応する「送迎バス」の運行はありませんので予めご了承ください。
鈴木商店様前の道路において水道管取替工事が行なわれ通行止めとなります。
					  次の期間、「八ヶ崎3丁目 鈴木商店向い」停留所は
ご利用出来ませんのでご注意下さい。
						
記
平成30年11月27日(火)~平成31年1月23日(水)までの間
◆平成30年12月28日(金)~ 平成31年1月4日(金)まで休校となります。
■本年の営業
					平成30年12月27日(木)で終了いたします。
					○入校手続き:12月27日は9時30分~17時00分までとなります。
					(注意)平成31年1月5日(土)の入校手続き締切りは
					平成30年12月27日(木)17時00分までとなります
■明年(平成31年)の営業
平成31年1月5日(土)から営業開始
					○技能教習   :1月5日(土)10時10分より開始いたします。
				○入校手続き :1月5日(土)は10時00分~17時00分までとなります。
				○卒業検定  :1月5日(土)の卒業検定は実施いたしません。
				○無料送迎バス:1月5日(土)は学校発「9時09分」が始発となります。
				 (注意)学校発「8時00時」はありません。
平成30年 冬の交通安全運動の実施について
【期 間】 平成30年12月10日(月)~ 平成30年12月19日(水)まで
【目 的】 例年、年末は交通事故が増加する傾向にあり、
      重大な交通事故の発生が心配されます。
      また、飲酒の機会が増える時期でもあり、
      飲酒運転による交通事故の発生も懸念されます。
      そこで、運動重点に沿った交通安全運動を県民総ぐるみで展開し、
      県民一人ひとりが交通ルールを遵守し、
      交通マナーを実践することにより、交通事故の防止を図ります。
【スローガン】  ~ その一杯 愛車も走る凶器に 早変わり ~
【重点目標】
①   飲酒運転の根絶
②   子供と高齢者の交通事故防止
③   自転車の安全利用の推進(特に、「ちばサイクルール」の周知徹底)
④   後部座席を含めた全ての座席のシートベルトと
    チャイルドシートの正しい着用の徹底
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
日曜日の営業について
						平成30年12月16日(日)までの間
						○ 営業時間:9時00分 ~ 18時00分まで
						○ 入校受付:9時30分 ~ 17時00分まで
						となります。
						
台風24号の接近に伴い9月30日(日)の営業は次の通りとなります。
						営業時間:9時00分~13時00分まで
						教 習 等 :技能教習、学科教習は13時00分まで実施、
						14時:00分以降の全ての教習は中止となります。
【運動名】 平成30年 秋の全国交通安全運動
【期 間】 平成30年9月21日(金)~ 平成30年9月30日(日)までの10日間
      交通事故死ゼロを目指す日 9月30日(日)
【目 的】 秋口における日没の急激な早まりとともに、夕暮れ時や夜間には、
      重大事故につながるおそれのある歩行中・自転車乗用中の交通事故の
      増加が懸念されます。
      また、子供や高齢者が被害に遭う事故、高齢運転者による
      事故が依然として発生しています。
      そこで、広く県民に交通安全思想の普及・浸透を図り、
      交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けることにより、
      交通事故防止の徹底を図ることを目的に実施します。
【スローガン】  ~  ハイビーム 上手に使って 事故防止  ~
【重点目標】
①   子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止
②   夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止   
③   全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
④   飲酒運転の根絶
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
■平成30年7月28日の営業時間変更について
                  
台風の影響に伴い平成30年7月28日(土)の営業時間を18時00分まで
とさせて頂きます。
受付は17時00分までとなります。
					  夜間の学科教習・技能教習はありませんのでご注意ください。
■運転免許クレジットサービス休止のお知らせ
                  
運転免許クレジット(分割払い)のご利用について
                  提携会社の新システム移行の為、一時的にサービスの休止をさせていただきます。
                  サービス休止期間:平成30年8月24日(金)~8月26日(日)12時30分予定
尚、カードのご利用は通常通り行っております。
■夏季休校日お知らせ
                  
平成30年8月13日(月)~ 8月16日(木)の4日間は夏季休校日となります。
※	8月12日(日)の仮免学科試験合格の方は、仮運転免許証交付の関係により
 第二段階の技能教習開始は8月17日(金)11時10分以降となります。
■ペーパードライバー教習受付中止について
                  
繁忙期の為、ペーパードライバー教習の受付を平成30年7月17日より中止させて頂きます。
■平成30年 夏の全国交通安全運動の実施について
                  
【実施期間】平成30年7月10日(火)から7月19日(木)までの10日間
                  
○スローガン
                    ~ あなたは今 安全運転をしていますか  ~
                    ○重点目標
                    ①子供と高齢者の交通事故防止
                    ②自転車の安全利用の推進(特に、ちばサイクルール周知徹底)
                    ③後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
                    ④飲酒運転の根絶
                  
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
■特別割引期間延長のお知らせ!
                  
 「ペーパードライバー教習特別割引キャンペーン」
5月31日受付で終了の特別割引を「6月30日(土)受付まで」延長しました!
【実施期間】平成30年6月30日(土)まで
■期間限定の特別料金5,000円引き!
					   通常料金(税込)45,500円から特別割引5,000円引き開催中!
					
■指定自動車教習所広報月間について
                  
■指定自動車教習所広報月間
平成30年6月1日(金)から6月30日(土)までの1か月間
【目的】
					指定自動車教習所(以下「教習所」という。)が社会において果たしている役割を広報することにより、
					教習所の社会的地位の更なる向上と一層の発展を図るとともに、
					教習所業に従事する役職員に教習所業に携わることについて誇りと責任を自覚させることにより、
					より適正な教習の推進を図ることを目的とする。
					●「6月25日」は「ムジコの日」として「指定自動車教習所の日」とされています。
					
■臨時休校日のお知らせ
                  
5月22日(火)・5月23日(水)は社内研修日の為臨時休校日とさせていただきます。
※注 ①5月23日(水)は休校日の為卒業検定は実施できません。
				   ②5月24日(木)の修了検定の申込み締め切りは5月20日(日)
						    13時30分までとなります。
				   ③5月24日(木)の営業時間は18時00分までとなります。
						    入校受付の時間は17時00分までです。
■ペーパードライバー教習特別割引キャンペーン
                  
【実施期間】平成30年4月1日(日)〜5月31日(木)
■期間限定の特別料金5,000円引き!
					   通常料金(税込)45,500円から特別割引5,000円引き開催中!
					
■平成30年 春の全国交通安全運動の実施について
                  
【実施期間】平成30年4月6日(金)から4月15日(日)までの10日間
交通事故死ゼロを目指す日 4月10日(火)
                  
○スローガン
                    ~ よくみせて ちいさなきみの おおきなて  ~
                    ○重点目標
                    ①子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止
                    ②自転車の安全利用の推進(特に、ちばサイクルール周知徹底)
                    ③全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
                    ④飲酒運転の根絶
                  
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
 ■ ペーパードライバー教習受付開始について
                  
繁忙のためペーパードライバー教習の受付を中止しておりましたが、
平成30年4月1日(日)より受付を開始させていただきます。
 ■ 土曜日イベントの一部変更について
                  
毎週第4土曜日開催の「肩こり・腰痛マッサージ」について
					皆様に好評頂いておりました「肩こり・腰痛マッサージ」イベントは
					諸事情のため中止させて頂きます。
					毎週土曜日開催「ワクワク土曜日イベント」はこれからも皆様に楽しんで頂ける
					イベントを企画して参ります。
					  皆様のご参加をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。 
 ■ 運転免許クレジット金利0%キャンペーン実施中!
                  
【お申込み期間】
                    2018年4月15日(日)まで
【対象入校日】
                    2018年4月4日(水)~2018年4月28日(土)
【支払回数】
                    3回・6回・10回・12回に限ります。
                  
>詳しくはこちらを確認下さい。 
■年末・年始の営業時間のご案内
年内の営業は、12月27日(水)20時00分 まで
					※入校手続きは、12月27日(水)17時00分まで
					明年の営業は、1月5日(金)10時00分からとなります。
					※1月5日(金)の営業時間は18時00分まで。
					入校手続きは、1月5日(金)は16時00分までとなります。
■年末・年始の教習等について
年内の教習は、12月27日(水)20時00分で終了致します。
					※明年(平成30年)の教習は、1月5日(金)10時10分より開始致します。
					※1月5日(金)の教習は18時00分で終了致します。
					【注意】
						※1月5日の送迎バスは、各方面とも9時09分学校発を始発となります
■平成29年 冬の全国交通安全運動の実施について
                  
【実施期間】平成29年12月10日(日)から12月19日(火)までの10日間
                  
○スローガン
                    ~ 気のゆるみ 一杯だけが 命とり  ~
                    ○重点目標
                    ①飲酒運転の根絶
                    ②子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止
                    ③夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
                    ④全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
                  
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
【在校生の方へお知らせ】
 当校では、専属担当制度を採用しておりますが、
この度、在籍者の教習車種(AT・MT)
                  比率の変動に伴う指導員の適正配置等の為、つぎの様に一部の指導員の
担当車種を変更させていただくこととなりました。
・現在、MT車の担当指導員4名【根本・中野・野口・岩井】をAT担当者に変更
                 ・現在、AT車の担当指導員4名【飯野・大木・山﨑・篠原】をMT担当者に変更
従って、今後、上記の指導員が現担当の教習生の方は担当指導員が変わることになりますが何卒ご理解ご協力いただきます様お願い申し上げます。
				   ※但し、ご指名いただいた担当指導員は変更致しません。
尚、ご不明な点がございましたら現担当指導員にお尋ねいただくか
受付カウンターまでお越し下さい。
				変更日等は下記のとおりとなります。
記
1.変更日
				  平成29年10月1日(日)
2.新担当指導員
                 現担当指導員からお知らせいたします、現担当指導員までお越し下さい。
               
3.教習担当・現担当指導員からの技能教習を希望される場合は、
				  9月30日(土)の教習分までとさせていただきます。
平成29年9月1日
               学 校 長
               以上
■平成29年 秋の全国交通安全運動の実施について
                  
【実施期間】平成29年9月21日(木)から9月30日(土)までの10日間
交通事故死ゼロを目指す日 9月30日(土)
                  
○スローガン
                    ~  身につけよう 命のお守り 反射材  ~
                    ○重点目標
                    ①子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止
                    ②夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
                    ③全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
                    ④飲酒運転の根絶
                  
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
■夏季休校日のお知らせ
                  
平成29年 8月13日(日)〜8月16日(水)
までの4日間は夏季休校日となります。
                  
(注意)平成29年8月17日(木)の修了検定申込み締め切りは
平成29年8月12日(土)13時30分までとなります。
                  
■平成29年 夏の全国交通安全運動の実施について
                  
【実施期間】平成29年7月10日(月)から7月19日(水)までの10日間
                  
○スローガン
                    ~  まだ行ける 渡れそうでも 待つゆとり  ~
                    ○重点目標
                    ①子供と高齢者の交通事故防止
                    ②自転車の安全利用の推進
					  (特に、「ちばサイクルール」の周知徹底)
                    ③後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
                    ④飲酒運転の根絶
                  
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
■平成29年指定自動車教習所広報月間
                  
【実施期間】平成29年6月1日(木)から6月30日(金)までの1ヶ月間
                  
【目的】指定自動車教習所が社会において果たしている役割を広報することにより、
  教習所の社会的地位の更なる向上と一層の発展を図るとともに、
  教習所業に従事する者の誇りと責任を自覚させることにより、
  より適正な教習の推進を図ることを目的とします。
※毎年、6月25日は指定自動車教習所の日〔ムジコ(無事故)の日〕です。
 ■ 平日の昼間通学できる方にお得な平日限定キャンペーン開催中!
                  
【期間】平成29年4月8日(木)~ 5月31日(土)受付まで
                  
平日のみなら技能予約が沢山取れるチャンス!!
						詳しくはこちら
 ■ 平成29年 春の全国交通安全運動の実施について
                  
【期間】平成29年4月10日(木)~ 成29年4月15日(土)までの10日間
                  
○スローガン
                    ~ おともだち むこうにいても みぎひだり  ~
                    ○重点目標
                    ①子供と高齢者の交通事故防止(高齢運転者の事故防止を含む)
                    ②自転車の安全利用の推進
                     (特に、千葉県自転車安全利用ルールの周知徹底)
                    ③後部座席を含めた全ての座席のシートベルトと
 チャイルドシートの正しい着用の徹底
                    ④飲酒運転の根絶
                  
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
■ 教習時間の拡大について
                  冬季繁忙期における予約状況緩和のため、教習時間の拡大を致します。
 ■平成29年2月・3月は、定休日無しで営業致します。
  (月曜日も技能教習を実施致します。)
 ■平成29年1月20日(金)~3月末までの間、「早朝8時10分」の
  技能教習を実施致します。
(注意)早朝8時10分の教習に対応する「送迎バス」の運行はありませんので予めご了承ください。
                  
 ■ ペーパードライバー教習・AT限定解除の受付及び教習の中止のお知らせ
                  
                    繁忙期の為、ペーパードライバー教習・AT限定解除の受付及び教習を
中止致します。
尚、ペーパードライバー教習の受付及び教習の再開は平成29年5月を
予定致しております。
AT限定解除につきましては、再開日未定となっておりますのでご了承ください。
                  
■年末・年始の営業時間のご案内
年内の営業は、12月27日(火)20時00分 まで
                    ※入校手続きは、12月27日(火)18時00分まで
明年の営業は、1月5日(木)10時00分からとなります。
※1月5日(木)の営業時間は18時00分まで。入校手続きは、1月5日(木)は17時00分までとなります。
■年末・年始の教習等について
年内の教習は、12月27日(火)20時00分で終了致します。
※1月5日(木)の教習は10時10分より開始致します。
※1月5日(木)の教習は18時00分で終了致します。
【注意】
※1月5日(木)の修了検定・仮免学科試験は実施致しません。 ■ 土曜日イベントの開催日変更のお知らせ
                  
                    ※お詫び
12月3日に予定しておりました無料ハンドマッサージが急な都合により
中止となり、12月10日に延期し無料タロット占いと同時開催となりました。ご来校されたお客様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
                  
 ■ 平成28年 冬の交通安全運動の実施について
                  
【期間】平成28年12月10日(土)~ 平成28年12月19日(月)まで
                  
○スローガン
                    ~  その酒で 失う信頼 家族の未来  ~
                    ○重点目標
                    ①飲酒運転の根絶
                    ②子供と高齢者の交通事故防止
                    ③夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
                    チャイルドシートの正しい着用の徹底
                    ④後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの
					 正しい着用の徹底
                  
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
■	重要なお知らせ
                  
平成29年3月12日に道路交通法が一部改正され、免許制度が変わります!
「準中型免許」が新設され、普通免許で運転できる自動車の範囲(区分)が、
                    現行の車両総重量5トン未満から3.5トン未満となります。
                    詳細はこちら
★★免許制度が変わる前に普通免許をゲットしよう!!★★
平成29年1月~3月は、「法改正による駆け込みご入校」と
                    「春までに免許取得を目指す学生様のご入校」が集中し、
                    大変混み合う事が予想されております。
                    普通免許取得をご希望されるお客様には、少しでも早めのご入校をおすすめしております。 
■	臨時休校日のお知らせ
                  
教習所IT(コンピュータ)システム導入に伴う機材の設置等の為、
                    下記の臨時休校および技能検定の中止が御座いますのでお知らせ致します。
【臨時休校日】
                    平成28年11月8日(火)
※平成28年11月9日(水)のご入校をご希望のお客様は、月曜日が定休日の為、
  入校手続きは平成28年11月6日(日)13時30分までにお願い致します。
【技能検定の中止】
                    平成28年11月9日(水)の卒業検定
皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承下さいます様お願い申し上げます。
 ■運転免許取得応援キャンペーン開催中!!
                  
【期間】
                    ~平成28年12月27日(火)まで
                    
                    【特典1】
                    Tポイント今なら5倍プレゼント
                     ※ 新規普通免許入校者のみ対象です。ポイントは卒業時に加算します。
                    〈基本価Tカードを入校手続き時にお持ち下さい。
                    
                    【特典2】
                    期間中入校手続きをされた方全員にプチ安心プラン半額!
                    〈基本価格税抜5,000円(税込5,400円)を期間中税抜2,500円(税込2,700円)〉
                    ※プチ安心プラン:技能教習3時限オーバー分+技能検定1回再受験を保証するプランです。
                    
                    さらに、
                    【18限定企画】
                    18歳の方限定で、「運転免許取得応援キャンペーン」の
                    【特典1】と【特典2】に合わせて
                    選べる3,000円分のギフトカードプレゼント!
                    【QUO ・ Google play ・ iTunes ・ amazon ・ 楽天SUPERPOINT ・ LINE】からお選びください。
                    ※ 普通免許取得者に限ります。他の特典との併用はできません。
                    
                    ※キャンペーン料金等、詳しくは「キャンペーン情報」のページをご覧下さい。 
 ■ 9月24日(土)の松ちゅう土曜日イベント!
                    ピアノの弾き語りシンガーソングライター「木村友美」さんのライブを開催!
                     恒例!無料ケーキバイキングと同時開催となります♪
                     在校生の方はもちろん、卒業生の方、これから免許をお考えの方、
                     お友達もお誘いしてご来校ください。
【開催】
                    9月24日(土)無料ケーキバイキング 13時00分~14時00分
                    木村友美さんライブ  13時10分~13時30分

☆ピアノの弾き語りシンガーソングライター
                      「木村友美(TOMOMI KIMURA)」
                      
                      木村友美オフィシャルサイトはこちら。
                      http://kimuratomomi.com/
 ■ 平成28年秋の全国交通安全運動の実施について
                  
【期間】平成28年9月21日(水)~ 平成28年9月30日(金)までの10日間
                  
○スローガン
                    ~  伝えよう  自分の存在  反射材  ~
                    ○重点目標
                    ①子供と高齢者の交通事故防止
                    ②夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
                    (特に、反射材用品等の着用の推進及び自転車前照灯の点灯の徹底)
                    ③後部座席を含めた全ての座席のシートベルトと
                    チャイルドシートの正しい着用の徹底
                    ④飲酒運転の根絶 
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
【 交通事故死ゼロを目指す日 9月30日(金)】
■8月の土曜イベントについて
8月20日(土)に予定しておりました「松ちゅうミニミニライブ」は
                    諸事情により中止となりました。
                    
                    ※無料ケーキバイキング
                    8月27日(土)13時00分より、無料ケーキバイキングを開催いたします。
                    是非、お楽しみに! 
 ■夏の運転免許応援キャンペーン開催中!!
                  
【期間】
                    ~平成28年9月30日(金)まで
                    
                    【特典1】
                    選べる3,000円分ギフトカードプレゼント!
                    【QUO ・ Google play ・ iTunes ・ amazon ・ 楽天SUPERPOINT ・ LINE】からお選びください。
                    ※ 普通免許取得者に限ります。他の特典との併用はできません。
                    
                     【特典2】
                    期間中入校手続きをされた方全員にプチ安心プラン半額!
                    〈基本価格税抜5,000円(税込5,400円)を期間中税抜2,500円(税込2,700円)〉
                    ※プチ安心プラン:技能教習3時限オーバー分+技能検定1回再受験を保証するプランです。 
平成28年6月30日始発より、松戸駅方面バス、「北松戸駅」の乗降場所が
                    『牛丼屋 松屋前』に変更となります。
                    
                    詳しくは送迎バスページ
                    または、校内掲示板、職員にご確認下さい。
 ■平成28年夏の交通安全運動の実施について
                  
【期間】平成28年7月10日(日)~ 平成28年7月19日(火)までの10日間
○スローガン
                    ~ ゆっくりと マナーを乗せて ふむペダル ~
                    ○重点目標
                    ① 子どもと高齢者の交通事故防止
                    ② 自転車の安全利用の推進
                    (特に、自転車安全利用五則の周知徹底)
                    ③ 後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
                    ④ 飲酒運転の根絶
                  
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
 ■ 今なら、お得な5,000円割引き実施中!
                  
【期間】平成28年6月1日~平成28年7月31日まで
 ■平成28年指定自動車教習所広報月間
                  
【実施期間】
                    平成28年6月1日(水)から6月30日(木)までの1ヶ月間
                    
                    【目的】
                    指定自動車教習所が社会において果たしている役割を広報するとともに、
                    教習所業の社会的地位の更なる向上と一層の発展を図り、
                    また、教習所に従事する者の誇りと責任を自覚させることにより、
                    より適正な教習の推進を図ることを目的とします。
                    
                    ※毎年、6月25日は指定自動車教習所の日〔ムジコ(無事故)の日〕です。 
 ■夏の運転免許応援キャンペーン開催中!!
                  
【期間】
                    ~平成28年7月31日(日)まで
                    
                    【特典1】
                    平日のみの予約ならば、校内・路上それぞれの技能予約をまとめてお取り致します。
                    ※月曜日は、定休日となります。平日の夜間教習(18時10分・19時10分)の予約は除きます。予約は、7月20日分までとなります。
                    
                    【特典2】
                    プチ安心プラン半額!
                    期間中入校手続きをされた方全員にプチ安心プラン半額!
                    〈基本価格 税抜5,000円(税込5,400円)を期間中 税抜2,500円(税込2,700円)〉 ※プチ安心プラン:技能教習3時限オーバー分+技能検定1回再受検を保証するプランです。
                    
                    【特典3】
                    T-ポイント 今だけ5倍プレゼント!
                    ※新規普通自動車免許入校者のみ対象となります。ポイントは卒業時に加算いたします。(Tカードを入校手続時にお持ち下さい。)
                    ※キャンペーン料金等、詳しくは「キャンペーン情報」のページをご覧下さい。 
                
 ■	臨時休校日のお知らせ
                  
【期間】
                    平成28年5月24日(火)・5月25日(水)の2日間は
                    社員研修のため、臨時休校となります。
                  
尚、毎週月曜日は定休日のため、平成28年5月23日(月)・24日(火)・25日(水)の3日間の休校となります。
                    ※5月25日(水)は、休校の為、入校式・卒業検定の実施は致しませんのでご注意下さい。
                  
 ■新生活応援キャンペーン開催中!!
                  
【期間】
                    平成28年4月1日(金)~平成28年5月31日(火)まで
                    
                    【特典1】
                    平日のみの予約ならば、校内・路上それぞれの技能予約をまとめてお取り致します。
                    ※月曜日は、定休日となります。平日の夜間教習(18時10分・19時10分)の予約は除きます。予約は、7月20日分までとなります。
                    
                    【特典2】
                    プチ安心プラン半額!
                    期間中入校手続きをされた方全員にプチ安心プラン半額!
                    〈基本価格 税抜5,000円(税込5,400円)を期間中 税抜2,500円(税込2,700円)〉 ※プチ安心プラン:技能教習3時限オーバー分+技能検定1回再受検を保証するプランです。
                    
                    【特典3】
                    T-ポイント 今だけ5倍プレゼント!
                    ※新規普通自動車免許入校者のみ対象となります。ポイントは卒業時に加算いたします。(Tカードを入校手続時にお持ち下さい。)
                    ※キャンペーン料金等、詳しくは「キャンペーン情報」のページをご覧下さい。 
                
 ■ 平成28年春の全国交通安全運動の実施について
                  
【期間】平成28年4月6日(水)~ 平成28年4月15日(金)までの10日間
                    ※交通事故死ゼロを目指す日 4月10日(日)
○スローガン
                    ~ しんごうが あおでもよくみる みぎひだり ~
                    ○重点目標
                    ① 子供と高齢者の交通事故防止
                    ② 自転車の安全利用の推進(特に、自転車安全利用五則の周知徹底)
                    ③ 後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
                    ④ 飲酒運転の根絶 
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
 ■ 今なら、お得な5,000円割引き実施中!
                  
【期間】平成28年4月1日~平成28年5月31日まで
 ■ 運転免許クレジット金利0%実施中!
                  
【受付期間】
                    2016年3月15日~4月30日まで
【対象入校日】
                    2016年4月2日~5月7日
【支払回数】
                    3回・6回・10回・12回
                    ※スキップ払い(最長6ヶ月)もご利用可。
 2月・3月は、定休日なし!
                    早朝8時10分から夜8時00分までの教習時間拡大!
【期間】
                    平成28年2月1日(月)~ 平成28年3月31日(木) まで
                  
【教習時間】 【定休日なし】
                    朝8時10分 ~ 夜8時00分までの
                  1日11時限教習
                  
                    平成28年2月1日(月)~ 平成28年3月31日(木)まで
                    定休日なしで月曜日も営業致します。
                    ※窓口業務は、9時30 ~ 18時00分までとなります。 
                  
■新春キャンペーン開催‼
期間:平成28年1月5日(火) ~ 平成28年3月31日(木)
                  
 キャンペーン特典
                    【特典1】  【特典2】  【特典3】  【特典4】
                  
                    期間中入校手続きをされた方全員に「クオカード3,000円」をプレゼント!
                     ※普通自動車免許の入校手続きに限ります。
                    
                  
                    18歳の方には、写真代・問題集をプレゼント!
                     ※普通自動車免許の入校手続きに限ります。
                    
                    期間中入校手続きをされた方全員に「プチ安心プラン半額!」
                    〈基本価格 税抜5,000円(税込5,400円)を期間中 税抜2,500円(税込2,700円)〉 
                     ※プチ安心プラン:技能教習3時限オーバー分+技能検定1回再受検を保証するプランです。
                    
                  
                    豪華景品GETのチャンス‼
                    期間中に入校手続きをされた方には、豪華景品を「抽選」又は「もれなく」プレゼント!
                     ※詳しくは、「キャンペーン情報」のページをご覧ください。
                    
■年末・年始の営業時間のご案内
年内の営業は、12月27日(日)13時00分 まで
                    ※入校手続きは、12月26日(土)18時00分まで
明年の営業は、1月5日(火)10時00分からとなります。
■年末・年始の教習等について
年内の教習は、12月27日(日)13時00分で終了致します。
                     ※明年(平成28年)の教習は、1月5日(火)10時10分より開始致します。
【注意】
※12月27日(日)の修了検定・仮免学科試験は実施致しません。■年末得とくキャンペーン開催中
期間:平成27年12月1日 ~ 平成27年12月26日
                  
 キャンペーン特典
                    【特典1】  【特典2】  【特典3】
                  
                    期間中入校手続きをされた方全員に「クオカード3,000円」をプレゼント!
                     ※普通自動車免許の入校手続きに限ります。
                    
                  
                    18歳の方には、写真代・問題集をプレゼント!
                    ※普通自動車免許の入校手続きに限ります。
                    
                  
                    期間中入校手続きをされた方全員に「プチ安心プラン半額!」
                    〈基本価格 税抜5,000円(税込5,400円)を期間中 税抜2,500円(税込2,700円)〉 
                    ※プチ安心プラン:技能教習3時限オーバー分+技能検定1回再受検を保証するプランです。
                    
                    【特典4】
                    豪華景品GETのチャンス‼
                    期間中に入校手続きをされた方には、豪華景品を「抽選」又は「もれなく」プレゼント!
                    ※詳しくは、「キャンペーン情報」のページをご覧ください。
                     
■平成27年 冬の交通安全運動の実施について
期間:平成27年12月10日(木)~ 平成27年12月31日(木)まで
○スローガン
                    ~ 「ちょっとだけ」 ちょっとで済まない 飲酒事故  ~
                    ○重点目標
                    ① 飲酒運転の根絶
                    ② 子供と高齢者の交通事故防止
                    ③ 夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
                    ④ 後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの
                    正しい着用の徹底 
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
■秋の得とくキャンペーン開催中
期間:平成27年10月1日~平成27年11月29日
                  
 キャンペーン特典
                    【特典1】  【特典2】  【特典3】
                  
                    平日のみの予約ならば、校内・路上それぞれの技能予約をまとめてお取り致します。
                    ※月曜日は、定休日となります。※平日の夜間教習(18時10分・19時10分)の予約は除きます。
                    
                  
                    期間中入校手続きをされた方全員にクオカード3,000円分をプレゼント
                    ※普通自動車免許の入校手続きに限ります。
                    
                  
                    期間中入校手続きをされた方全員にヤング堅実プラン半額!
                     
■今なら、お得な5,000円引き実施中!!
期間:平成27年10月1日~ 平成27年11月29日まで
                  
■平成27年秋の全国交通安全運動の実施について
期間:平成27年9月21日(月)~ 平成27年9月30日(水)までの10日間
                    ○スローガン
                    ~ 外出は 明るい笑顔と 反射材 ~
                    
                  
 ○重点目標
                    ①子供と高齢者の交通事故防止
                    ②夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
                    (特に、反射材用品等の着用の推進及び自転車前照灯の点灯の徹底)
                    ③後部座席を含めた全ての座席のシートベルトと
                    チャイルドシートの正しい着用の徹底
                    ④飲酒運転の根絶 
                    
                  
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
                    【 交通事故死ゼロを目指す日 9月30日(水)】
■夏季休校日お知らせ
平成27年8月13日(木)・ 8月15日(土)
                    の2日間、夏季休校日となります。
                    
■ 女性に人気の「耳つぼジュエリー」を体験してみませんか?
 ☆ 耳つぼジュエリー ☆
                    耳つぼで肩こり、腰痛、ストレスを解消。ダイエットの「つぼ」もあります。
                    おしゃれに「美」「健康」を手に入れましょう。
                     
 【開催日】
                     平成27年8月8日(土)
                     
                    【時 間】
                     12時30分 ~ 14時00分(お1人約15分程度)
                     
                    【料 金】
                     無料
                      ※人数制限があります。ご希望の方はお早めにご予約下さい。 
                    (予約は当校受付カウンター 047-340-2800)
                    
                     【先 生】
                     Ai Ukaji (他社イベントでも活躍中の先生です)
 【期  間】 
                    平成27年8月1日(土)から平成27年9月23日(水)まで
                    
                    【教習時間】 
                    朝8:10から夜9:00時までの1日12時限教習
                    
                    【定休日なし】
                    平成27年8月1日(土)から平成27年8月31日(月)まで定休日なしで月曜日も営業致します。
                    (注意)8月13日(木)・8月15日(土)は休校日となります。
                    
                    ※窓口業務は、朝9:00から夜8:00までとなります。
【期間】
                    平成27年7月20日(月)~ 平成27年7月31日(金)までの12日間
                    
                    【スローガン】
                    ~ 思いやり ゆとりは無事故へ つづく道 ~
                    
                    【重点目標】
                    ① 子どもと高齢者の交通事故防止
                    ② 自転車の安全利用の推進
                    (特に、自転車安全利用五則の周知徹底)
                    ③ 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
                    ④ 飲酒運転の根絶
                    
                  
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
松戸中央自動車学校のホームページが、より使いやすく、
                    よりおしゃれにリニューアルしました!
教習の予約状況や満点様の他にも、
                    イベント情報やキャンペーンについてもわかりやすく記載しておりますので、是非ご活用下さい! 
 【実施期間】
                     平成27年6月1日(月)から6月30日(火)までの1ヶ月間
【目的】
                      指定自動車教習所が社会において果たしている役割を広報するとともに、
                    教習所業の社会的地位の更なる向上と一層の発展を図り、
                    また、教習所に従事する者の誇りと責任を自覚させることにより、
                    より適正な教習の推進を図ることを目的とします。
※毎年、6月25日は指定自動車教習所の日[ムジコ(無事故)の日]です。
【期間】
                    平成27年5月11日(月)~ 平成27年5月20日(水)までの10日間
【スローガン】
                    ~ ルールむし しん号むしは わるいむし ~
 【重点目標】
                      ① 子供と高齢者の交通事故防止
                    ② 自転車の安全利用の推進(特に、自転車安全利用五則の周知徹底)
                    ③ 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
                    ④ 飲酒運転の根絶
【主唱 千葉県交通安全対策推進委員会】
一括予約2H コース・ペーパードライバー教習・AT 限定解除の募集をそれぞれ再開いたします。
在校生の皆様には、大変ご迷惑をおかけいたします。
                    当校ホームページ「在校生メニューの学科予定表」の記載に誤りがございました。
                    お詫び申し上げ、次のように訂正させていただきます。
◎ 訂正する予定表
                    1 月 学科時間割り表(2 段階)
◎ 訂正する箇所 
                    次の 3 時限の学科教習が誤りとなります。
                    1 月 11 日(日)
                    ・17 時 10 分 ⑫ → 4
                    ・18 時 10 分 ⑬ → 6
                    ・19 時 10 分 ⑭ → 8
※1 月 11 日(日)の 17 時 10 分、18 時 10 分、19 時 10 分の2段階学科⑫⑬⑭は、
                    ございませんのでご注意してください。